今年から1年に1度ある宅建業者講習がオンラインになるそうです。この暑い時期に関内ホールや県民ホールでやってた「アレ」が無くなります。講習後は出口で緑色のスタンプカードに押印して5年ごとの更新申請にコピーを出すという決まりがありましたがオンライン講習&効果測定になったので会場まで講 ...
→ 続きを読む
三和シャッター工業製の電動シャッターで開いたまま閉まらなくなったという相談がございました。当日に時間を取って現調してみたところシャッター下部のセンサー軸がズレていることがわかりその場で補正し、開閉器の停止位置を調整して緊急対応完了となりました。 ...
→ 続きを読む
トイレ配管内の高圧洗浄作業のご依頼を受け作業を行いました。ホース先端に内視鏡カメラを装着した洗浄ノズルでおおよそ60mほどの配管内部の洗浄です。大便器、小便器も外して念入りに行い、配管内部の詳細画像を作業前後で撮影しクライアント様へ提出します。使用頻度の高いビルや事務所などでは尿 ...
→ 続きを読む
賃貸管理物件のハウスクリーニングをしてもらいました。いつもお世話になっている職人さんでお仕事も丁寧で仕上がりも良く貸主様にも大好評です。平米あたりの相場はある程度決まっているものですが、どこまで綺麗にしてくれるかは業界の取決めもルールも無いので業者判断になりがちです。もちろん、清 ...
→ 続きを読む
プリーツスクリーンの取替え作業がありました。お客様から20年近く使ったTOSOのプリーツスクリーンで紐が切れたり、上下の稼働が悪いと言われいくつかのメーカーをご提案しました。その際、松装さんにTOSO、ニチベイなどいろいろご教示を頂いて、お客様のご要望でタチカワのプリーツスクリー ...
→ 続きを読む