プラティナムハウス株式会社

電話番号

045-383-9996

営業時間:9:00〜21:00 水曜定休

物流倉庫、事務所の修繕に力を入れております!

気軽に話せる不動産屋さん、小さなリフォームのお仕事もご相談ください!

営業日記(ブログ) の記事一覧

20181014 サムスンモニターにHDMI接続にしたら文字がにじむ

今日は新しく届いたパソコンの設定で朝からモニターとにらめっこが続いています。デザイン系と会計ソフトはほとんど終わったのですが、モニターの設定がどうもうまくいかない。うちはSAMSUNG(サムスン)B2230Hのマルチディスプレイなんだけど、以前はでどちらもDVI接続してたのが、今回のグラボではDVIが1系統しかなく、他のがデジタルディスプレイかHDMIになってます。モニター側にHDMIしかないので ... → 続きを読む

20181011 パソコン修理中でございまして

パソコン修理中でございまして、仕事がなかなか捗りません。バックアップしたHDDを別のパソコンに繋いだり、サーバー上でのメールのやりとりで凌いでいます。レインズがパッと開けないのが痛手。と、このブログを書いている矢先に修理先からの電話が。・・・・。マザーボードの故障で修理するとしたら乗せ替えしかないとのこと。となると、マザボにあったメモリとグラボも新しくなって、それらのパーツを動かす電源も必要とのこ ... → 続きを読む

20181002 旧耐震1981年以前→新耐震1981年以降→新・新耐震2000年以降

築年数の古い物件を検討していると、旧耐震、新耐震という言葉を必ず気にすると思います。1981年(昭和56年)6月以前が旧耐震でそれ以降の工事着工が新耐震というように区別されています。旧耐震の耐震目安としては震度5くらいでも危ないというデータが多いです。新耐震だと6~7程度も耐えるとなっています。以前にも書きましたが、阪神淡路大震災を契機に2000年6月以降に新・新耐震という基準が出来て現行ではこれ ... → 続きを読む

20180930 横浜駅西口ロータリー 高島屋前で路線価格1024万円/平米

毎年おなじみの路線価格ですが、40年連続で横浜駅西口でした。1m×1mで1000万円、坪換算で約3000万円、30坪の土地が1億円位でしょうか。税務署別の調べでは、上昇率というのも出ていて、こちらは鶴屋町2丁目の市道高島台107号線で1m×1mが185万円、上昇率が14.9%だそうです。昭和の時代には「電話ボックスの値段」なんて揶揄されてましたが、おなじみの、銀座の鳩居堂(きゅうきょどう)前で1m ... → 続きを読む

20180926 リフォーム建材高騰 各メーカーより通達 壁紙 クッションフロア

数年前から人件費が高騰したことで元請事業社による職人の奪い合いが行われ、神奈川の職人が地元よりも地方の仕事を優先して受ける動きなどがあったことが記憶に新しいですが、リフォームから新築住宅まで幅広くやってる工務店から個人事業主にいたるまで、人件費だけではなく建材コストについての話題も多く聞かれています。今回、建材高騰の注意喚起として文書通達が出てきているのは、サンゲツ、リリカラ、ルノン、トキワ、カレ ... → 続きを読む

プラティナムハウスの“物件検索”はこちら!


page top