プラティナムハウス株式会社

電話番号

045-383-9996

営業時間:9:00〜21:00 水曜定休

物流倉庫、事務所の修繕に力を入れております!

気軽に話せる不動産屋さん、小さなリフォームのお仕事もご相談ください!

営業日記(ブログ) の記事一覧

20231115 住宅ローン50年の良し悪し

いろんな銀行で融資期間が50年という商品をアピールし始めました。少し前まではマンションでも一戸建てでも持ち家の話が出てくるのは30歳になってからというのが常でした。一定の仕事に就いて安定してきて将来設計もして、結婚して家族が増えて、家賃がもったいないという話が自然と出てきます。30年ほど前から家賃というのはそれほど大きく変動してないので都心の一等地でもなければ2DKとか2人暮らしくらいなら8万円か ... → 続きを読む

20231030 倉庫折板屋根 笠木設置 雨漏り補修

倉庫内のジプトン天井からの雨漏りの修繕依頼を受けました。室内からサーモカメラを当ててみると倉庫のつなぎ目の部分からの漏水が確認できました。一部にカビなども見られることから継続的に漏水しているものの、強風の時だけ室内に漏水することから笠木の被り厚を多くして下から捲るように侵入する雨風に対策を施しました。折板屋根本体の継目にもコーキングとブチルテープで補強して放水試験で確認して終了しました。数か月様子 ... → 続きを読む

20231015 道路照明外灯(街路灯)メタルハイドランプからLEDへの交換工事

道路用照明(街路灯)を水銀灯からLED照明へ交換する工事です。ポール本体と電球を覆う灯具本体はそのままで照明具と安定器のみの交換でしたが、GSユアサLDFS110N-Rや安定器などの部品代が結構して7万円くらい。その他、工賃や高所作業車両を入れて約22万円ほどの予算でした。明暗センサーで作動するのでタイマーを確認して点灯確認をして完了となります。水銀灯のままなら岩崎電気のセラミックメタルハライドラ ... → 続きを読む

20230930 半たわみ舗装と通常のアスファルト舗装の境界

半たわみ舗装工事の現場です。もうだいぶ前に施工したのですが重量のあるトラックなどの接車が毎日行われてますがタイヤが接する箇所の凹みはほとんど見られません。よく近づいてみて他の場所よりは多少タイヤ痕があるなという感じです。通常のアスファルト舗装工事の時に目地にセメントミルクを流し込む工法です。セメントミルクで目地が埋まるのでアスファルト骨材同士の摩擦や劣化が少なく骨材の下側が沈みにくくなります。その ... → 続きを読む

20230910 日立 白くまくん エアコン入替工事RAS-F22RM リフォーム工事

事務所のエアコンが壊れました。エラー番号から推測するに基盤故障かと。修理費用で3万円という見積だったので、新品が6万円ならこっちがいいや、ということで交換してもらいました。特にこだわりも無いのですが東芝から日立へのエアコン入替えとなりました。職人さん暑い中ありがとうございました。まだまだ日差しが暑いですからエアコン無しでは室内でも熱中症の危険が高まります。上手に利用して体調管理をしっかりしていきま ... → 続きを読む

プラティナムハウスの“物件検索”はこちら!


page top